インフルエンサーの実態とは?ギャランティやお仕事内容を調査

近年よく聞くようになった「インフルエンサー」と呼ばれるユーザー達は一体どういった活動を行っており、何故仕事として認められているのか?

インフルエンサーの多くはインスタグラマーと呼ばれることもあり、その意味は「世間に与える影響力が大きい行動を行う人物」という解釈になります。影響力が大きいということは、多くの人から支持されている人物ともとれます。

①SNSでのフォロワー数が多い

まずインフルエンサーと呼ばれる最大の理由は「フォロワー数」にあります。影響力が絶対とされているので、その人のフォロワー数こそが影響力の証明です。

そこで、どのくらいからインスタグラマーと呼ばれるのか?という疑問が湧いてくると思います。
SNSの中でも特にインスタグラムでインフルエンサーと呼ばれることが多いので、インスタグラムを基準として解説していきます。

基本的に1万人以下はマイクロインフルエンサーといって、これから影響力が高くなりそうな、期待が持てる準インフルエンサーというイメージになっています。

1万人~10万人までいくと、インフルエンサーとして確立している可能性が高く、30万人以上になると、インスタグラムだけではなく、モデル・プロデューサーなど他でも活躍しているユーザーが多いです。

このフォロワーという部分を確実に獲得できているユーザーこそがインフルエンサーと呼ばれます。

②ファンが多い

次にどれだけのファンが支持しているか。です。ファンとフォロワーは少し違い、ファンは投稿に対して「いいね」や「コメント」を行ってくれるユーザーと考えると分かりやすいかもしれません。

③アクティブに発信を行っている

そして、日々インスタグラムで投稿やライブなどの配信を行っているか?ということです。勿論、インフルエンサーと呼ばれるユーザー達は日々の投稿や配信が多く、フォロワーへの対応やアピールに力を入れています。

いいねやコメントが多いのも、日々アクティブにインスタグラムを利用しているからこそです。

インスタグラムの自動化を行っているとしても、投稿をアクティブに行っていないと、フォロワーやファンの増加率、企業の目に留まる可能性も低くなるのが現実です。

インスタグラマー(インフルエンサー)のお仕事事情とは?

躍しているだけではなく、収益をあげるのもインスタグラマー(インフルエンサー)と呼ばれる理由の一つです。

案件を依頼してくる企業は、何を見て依頼してくるのか?という部分をご説明します。企業案件は、基本的に「DM(ダイレクトメッセージ)」から連絡が送られてきます。

①フォロワー数を見る

まず第一に絶対視するのは、やはり「フォロワー数」です。企業は一種の「広告」として「知名度」や「アクセス数」または「販売数」を伸ばしたい為に依頼してくるんですね。

その為には、より多くのインスタグラムユーザーの目に入れる必要があります。フォロワー数は目に入る可能性が高い母数であり、可能性です。フォロワー数が多ければ多いほど、企業案件の依頼が高まるようになっています。

②そのインスタグラマー(インフルエンサー)にマッチしているか

次に、企業は依頼したいユーザーに自分が広告してほしいものやサービスがマッチしているか?という視点で見てきます。例えば、お洒落な食器を宣伝したい企業がインスタグラマーを探しているとします。

企業はできるだけ食器にマッチしそうなインスタグラマーを探します、そこに料理の写真ばかり投稿しているインスタグラマーがいるとします。宣伝したい食器を使って素敵な料理と一緒に投稿してもらえたら、食器も映える!というふうに考えるのが普通でしょう。

勿論フォロワー数が絶対ですが、カテゴリーによっては、フォロワー数よりもどれだけマッチしているか?という部分を重視している企業も少なくありません。

なので、できるだけ自分の「テーマ」や「イメージ」を一瞬で分かるように、投稿・配信していくことが必要になってきます。

③投稿・配信が可能か

勿論、投稿をして下さい。との依頼が普通ですが、インスタストーリーも利用して発信することなども+αの金額アップになる可能性も非常に高いです。

ここで重要なのが「1万人以上のフォロワーがいるユーザーはストーリーにリンクを挿入できる」ということです。

リンクを挿入できるとなると、依頼頂いている企業のURLや商品URLなどから、閲覧ユーザーがワンタップでアクセスできるようになります。これは、企業にとっても嬉しいことであり、非常に重視していることです。だからこそ、フォロワー数が絶対なです。

インスタグラマー(インフルエンサー)の単価は?

最後はインスタグラマーの単価の計算方法や依頼価格などをまとめます。現在も単価に関しては確立していない部分がありますが、算出・計算方法などは少しずつ確立しつつあるのではないか?と思えます。

以下が現状基本的なものになっています。

①フォロワー数で計算

基本的な計算方法としては「フォロワー数計算」が多いでしょう。

インスタグラマー(インフルエンサー) として絶対的なフォロワー数だからこその算出方法です。「最低1フォロワー×1円」というのが一般的ですが、それもフォロワー数によります。

基本的には1万人以上のフォロワー数を持っているユーザーという前提の計算です。また、フォロワー数が10万人以上となると×〇円の〇部分が変わってくると考えていいでしょう!

②いいねで計算

1回の投稿で算出する方法です。これには、いいねやコメントの数が多かったり、インスタグラマー(インフルエンサー)がコメントへの返信をマメに行っているか、という部分が重要になってきます。

1いいね×50~100円」程度が一般的かもしれませんが、この依頼方法はフォロワー数計算よりも特殊になっています。

③契約

一発目の案件から、契約というのは難しいですが、何度か同じ企業に依頼され、企業側が良いと判断すれば、個人契約というのもあり得る話です。

④商品付与のみ

フォロワー数が1万人以下のマイクロインフルエンサーでは、商品付与(プレゼント)を行うことを理由に、無料で広告してくれませんか?という依頼も少なくありません。

企業は基本的にフォロワー数重視なので、予算はできるだけフォロワー数が多い人に使いたいと思っています。

ただ、何度も同じ企業の広告を行っていれば、自分から交渉してみるのも全然ありです!

おすすめ記事